神泉町に住む5つのメリットと3つのデメリットを詳しく紹介!

神泉町 メリット デメリット

渋谷駅まで徒歩圏内という抜群のアクセスが魅力的な神泉町。

京王井の頭線が乗り入れている駅で、渋谷駅までは1駅で2分。少し歩けば渋谷駅まで行ける場所であり、駅周辺にはお洒落な飲食店やバーが建ち並んでいます。

神泉町の周辺は「裏渋谷」とも呼ばれる大人向けのエリアなので、一見すると住む場所ではないように感じます。

しかし、渋谷まで歩いて行けるという土地柄、住みたいと考えている方も決して少なくありません。実際に、マンションやアパートも十分にあります。

というわけでこの記事では、神泉町に住むメリットとデメリットを忖度なしで紹介していきます。良い所だけではなく悪い所も知りたいという方は、ぜひ最後までご覧ください。

神泉町に住む5つのメリットを紹介

神泉町 メリット デメリット

はじめに、神泉町に住むことで得られるメリットから紹介していきます。

渋谷駅まで徒歩圏内のアクセス

神泉町に住む最大のメリットともいえるのが、渋谷駅が徒歩圏内だという点です。

渋谷駅といえば、言わずと知れた日本最大級の繁華街です。飲食店、雑貨屋、家電量販店、ドラッグストア、百貨店など、さまざまな店舗が軒を連ねています。

また、最近では都市開発の影響により直結で大規模な駅ビルが開発されたことで、より老若男女が楽しめる街となりました。

渋谷駅へ行けば全てがあるといっても過言ではありません。本来であれば渋谷駅へは電車に乗り遊びや仕事で行く場所ですが、神泉町に住めばそんな渋谷駅へ歩いて行けます。

神泉駅へ乗り入れている井の頭線を使えば隣が渋谷駅なので、さらに快適に足を運ぶことができます。頻繁に渋谷へ行く方はもちろんですが、渋谷にオフィスがあり通勤で通っている方は快適な暮らしを実現できるでしょう。

ちなみに、神泉に暮らせば神泉駅はもちろんですが、徒歩圏内に渋谷駅と池尻大橋駅がありますので、3つの路線を使うことが可能。池尻大橋駅が乗り入れている田園都市線を使えば、三軒茶屋や二子玉川、溝の口といった人気エリアへ気軽にアクセスできます。

お洒落な飲食店が多い

神泉駅の周辺は「裏渋谷」とも称されているエリアです。

渋谷はセンター街をはじめとして若者の街というイメージですが、神泉エリアにある裏渋谷は洗練された大人の街という雰囲気が漂います。そのため、神泉エリアに出店している飲食店はお洒落で雰囲気が良い名店が多く軒を連ねているのです。

近くにお洒落な飲食店が多い暮らしをイメージしてみてください。

歩いて行ける距離にお洒落なbarがあれば、帰宅途中に軽く1杯のお酒を満喫できます。美味しい飲食店を行きつけにできれば、日々の食生活を思う存分に楽しめるでしょう。

深夜2時まで営業している「Fuglen Tokyo」、元寿司職人が作る絶品の玉子サンドが自慢の「CAMELBACK」、本格的な石窯ピザが食べられる「MERI PRINCIPESSA」など、おすすめ店を挙げるとキリがありません。

神泉町に住んだら、ぜひ近くにある美味しい飲食店を探してみてください!

繁華街が近いので娯楽施設に困らない

前述したように、神泉町は渋谷駅まで徒歩圏内というアクセスです。

渋谷駅には、ゲームセンター、ボーリング場、漫画喫茶、カラオケ、ダーツバー、ビリヤード場、卓球場、雀荘など、さまざまな娯楽施設があります。もちろん眠らない街なので、深夜の時間帯でも営業している店舗は決して少なくありません。

神泉町に住めば、娯楽施設の選択に困りません。家のすぐ近くに遊べる施設が多くあるという環境は、日々の生活に彩りをもたらせてくれます。

たとえば、神泉町に住めば夜中にふとカラオケへ行きストレス発散をすることも、ボーリング場で汗を流すことも、漫画喫茶で気になる漫画を読むこともできます。仕事以外の楽しみが多くあるというのも、神泉町に暮らす大きなメリットであるといえます。

車での移動が楽で快適

神泉町は車での移動が快適なエリアです。

近くに旧山手、山手通り、国道246号という大きな道路が通っているため、常にタクシーやバスが走っています。昼夜を問わずこれらの道路に出ればタクシーを捕まえることができるため、駅を使わずとも快適に移動ができます

詳しくは後述しますが、神泉駅は井の頭線しか乗り入れていないため、電車通勤の場合は渋谷駅以外では少々不便です。

しかし、大きな道路へすぐに出れるエリアであり、タクシーやバスが多く走っているため電車以外の車での移動がとても楽です。車を持っている方は、さらにその快適さを体感することができるでしょう。

24時間営業のスーパーが近くにある

家の近くに普段使いができるスーパーがあるかどうかも重要です。

神泉駅の目の前には「まいばすけっと神泉駅前」があります。こちらの店舗はコンビニ型スーパーなので、あまり店舗自体は大きくありませんが年中無休で24時まで営業しています。

ドリンクやカップラーメン、お酒やお菓子などが充実していますので、終電前に帰宅してフラッと立ち寄る分には申し分ありません。

また、神泉駅から徒歩3分位の場所には「マルエツプチ渋谷神泉店」があります。こちらの店舗は年中無休の24時間営業なので、いつでも来店できます。

神泉駅前のまいばすけっとよりも大きなスーパーなので、自炊をしている方でも野菜、肉、魚などを充実のラインナップから選ぶことができます。

神泉町に住む3つのデメリットを紹介

神泉町 メリット デメリット

続いては、神泉町に住むデメリットを紹介していきます。良い所だけではなく悪い所も加味したうえで、住むかどうかを検討してください。

家賃相場が高い

神泉町は渋谷駅に隣接しているエリアということもあり、家賃相場は高めです。大手不動産情報サイト「LIFULL HOME’S」によると、家賃相場は以下の通りです。

間取り 家賃相場
ワンルーム 9.99万円
1K 11.02万円
1DK 11.74万円
1LDK 27.16万円
2LDK 43.93万円
3LDK 60.81万円

ワンルームでも約10万円。ファミリー用物件で考えると、約27万円前後の家賃が必要ということになります。たしかに神泉町は抜群の利便性を誇るエリアではありますが、その分だけ家賃相場が高いというデメリットは覚えておきましょう。

渋谷以外の繁華街への利便性が悪い

神泉町は渋谷へ行くのは抜群のアクセスを誇る場所ですが、それ以外の繁華街へ行くには利便性はあまりよくありません。

というのも、前述したように神泉駅に乗り入れている路線は井の頭線のみです。

渋谷駅や吉祥寺駅までは乗り換えなしの1本ですが、新宿や池袋、品川や東京駅へ行くには必ず乗り換えが必要。渋谷駅で乗り換える手間がかかります。

もちろん車による利便性が高いエリアでもありますので、電車を使わずともさまざまな場所へアクセスはできます。

しかし、普段から電車で通勤している方は、乗り換えなしでは渋谷駅しか行けない利便性の悪さはデメリットに感じてしまうかもしれません。

場所により治安が悪い

神泉町は住む場所により治安が悪いというデメリットがあります。

神泉駅自体は渋谷の繁華街から離れた場所にあるため、そこまで治安は悪くありません。しかし、神泉と渋谷の間に位置する道玄坂1丁目、2丁目エリアは治安が良くありません

渋谷のラブホテル密集エリアである円山町が隣接していて、深夜営業もしているクラブもありますので、夜中に女性が一人で歩いても大丈夫な場所ではありません。

神泉駅から近い住宅街のエリアは治安がいいのですが、渋谷駅に近づけば近づくほど治安は悪くなりますので、その点はデメリットとして覚えておきましょう。

まとめ

神泉町に住むメリットとデメリットを紹介していきました。

渋谷駅まで徒歩圏内という抜群の立地を誇る神泉町ですが、家賃相場が高く治安が悪いというデメリットがあります。しかし、神泉駅の周囲は治安がよく、24時間営業のスーパーもすぐ近くにあるため生活利便性は悪くありません。

また、渋谷駅まで歩いて行ける距離なので、娯楽施設の利用や買い物で困ることはなく、職場が渋谷にある方であれば快適な生活を送れるでしょう。神泉町に住みたいと考えている方は、ぜひこの記事を参考に検討してみてください!